すぐ出来る!! テスト前の集中力の高め方

もっと集中力を高めたいと考えている方が多いと思います。
どのようにすれば集中力は高められるのでしょうか? 

実は、自分の今の状態によって、集中力の高め方は異なります。

集中力を高めるためには、
緊張状態とリラックス状態の間の”集中ゾーン”に入ることが重要
です。
部活動を行っている生徒さんも是非、参考にしてみてください。

それではテストまでに日数がある場合と、テスト直前の場合の集中方法を考えてみます。

1:テストまで日数がある場合 - リラックス状態 -

テストまでの日数があると、あまり緊張感がなく、意欲の湧かないことがあります。
この場合には、刺激を高めるため、声のない音楽を聴きながら勉強するなどのほどよい”ながら作業”が効果的です。
ただし、刺激を高めるためにテレビや音楽をつけながら勉強をして、そちらに集中してしまっては本末転倒なので注意してください。

また、時間制限をつけて勉強する、友達と点数を競い合うなどの緊張感の高め方も効果的です。集中できる場所や方法をいろいろ試してみて、自分にあったやり方を見つけてみましょう。

2:テスト直前 - 緊張状態 -

逆に、テスト直前は緊張状態となり、集中できなくなります。
テストの前日なのに急に部屋の掃除をしてみたり、遊んでしまったりすることがあるのではないでしょうか?
この場合には、心を落ち着かせることが必要です。
リラックスできるように心を整え、自分の出来ることだけを精一杯やることを心がけてください。
どんなに頑張っても、今、自分が出来ることしか出来ません!!
自分が出来ることだけやればいいのです。
入試本番で普段の力を出せれば、それだけで他の人より一歩先に立っているのです。

まとめ

このように、自分が今どの状態にあるのかを把握し、リラックス状態の場合には緊張感を高めることを意識し、緊張状態の場合にはリラックス出来るように意識することが”集中力を高めるコツ”です。

実は・・・。集中できていることを実感できる方法があります。

クラシック音楽を聴きながら本を読んだり、勉強したりします。
すると、いままで聴こえていた音楽が消える瞬間があります。
本当に、音楽が流れていることさえ、忘れてしまいます。
集中しているときには音楽が終わっても、終わったことにすら気づきません。
是非、一度試してみてください。

⇒無料プレ体験授業はこちらから!! お気軽にお問い合わせ下さい。

カテゴリー: お知らせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)